備忘録
備忘録。 Ruby での子プロセスの終了ステータスの取得方法について、定期的に自分でやらかしたり他の人がやらかしているのを目撃するので書き残す。
備忘録。 Ruby の例外クラスのインタフェース、とりわけコンストラクタと生成後に取得できるメッセージについて考えることがあったので、いくつかの事例をまとめる。
備忘録。 Settings Sync は複数の PC で各種設定を同期するためのプラグイン。settings.json や keybindings.json だけでなく独自スニペットも管理できる。 キーマップなどは同期するだけでどうにかなるが、一部の設定は PC 毎に変えたくなることもある。こ…
プルリクエストに関する定形作業を自動化するツール Danger のプラグインを書く機会があったので、プラグインの構造について簡単にメモ。v5.13.0 を参照している。
日記兼備忘録。 Go 製の静的サイトジェネレータ Hugo の [link\\](url) という形式のリンクがうまくレンダリングされないバグを追いかける過程で、Hugo が使っている Markdown レンダリングのライブラリについて調べたのでまとめる。
備忘録。 CloudFoundry で動かしている Spring Boot アプリケーションのメトリクスを Promregator 経由で Prometheus に蓄積しようとした時に詰まったところ & その解決策について。