シェル
年末の大掃除と称して dotfiles の整理をし、ついでに zplug から zplugin へと乗り換えた。 zsh の起動時間を縮めるために oh-my-zsh から zplug に乗り換えたのが1年半前だが、最近また起動時間が気になったのがきっかけ。
先日のブログで考えていた fcfc コマンドができたので Github Release でバイナリを公開した。Go 製なので、実行ファイルはバイナリを適当なパスに置くだけで動く。
雑記。cf コマンドと $CF_HOME の切り替えについて。
はてなブログの記事管理に blogsync を使い始めた。 手元のエディタで Markdown を書いている身としては blogsync は大変便利。便利なのだが、ターミナル上での補完が欲しくなってきたので、zsh の補完定義の勉強がてら作ってみた。
今更ながら ghq と peco を使い始めた。